任意整理の流れ
①ご相談・受任 | ||
---|---|---|
お話をうかがい、以下について説明させていただきます。 ・任意整理終了までの流れ・見通し・期間等 ・リスク説明 ・報酬について ・疑問点について | ||
納得いただければ、契約書を取り交わします。 ※預り金の一部(5,000円程度)を頂戴する場合がございます。 | ||
![]() | ||
②受任通知(介入通知)・取引履歴開示請求 | ||
貸金業者に受任通知・取引履歴開示請求通知を発送します。 ※受任日に即発送いたします。 | ||
これにより、貸金業者はご依頼者さまに直接連絡することができなくなります。 | ||
![]() | ||
③引き直し計算・債権調査→方針決定 | ||
貸金業者より取引履歴が郵送・FAXで届くので、これを元に正しい利率で計算し直します(引き直し計算)。 すべての引き直し計算が終わると、債務総額が判明します。 これを元に、債務整理の方針を決定します。 ※方針決定に際して、打ち合わせをお願いする場合がございます。 | ||
![]() | ||
④和解交渉 | ||
各貸金業者と粘り強く和解交渉を行います。 | ||
![]() | ||
⑤和解契約 | ||
和解契約を交わし次第、随時ご依頼者さまへ連絡いたします。 | ||
![]() | ||
⑥返済スタート | ||
和解契約に基づき、返済が始まります。 |
- 弁護士法人やがしら
船橋リバティ法律事務所 - 〒273‐0011
- 千葉県船橋市湊町2-1-2
- Y.M.Aオフィスビル3F
- 京成線 京成船橋駅より
徒歩7分 - JR総武線 船橋駅より
徒歩9分
- 弁護士法人やがしら
船橋リバティ法律事務所 - 〒277-0842
- 千葉県柏市末広町5-16
- エスパス柏ビル5階
- JR常磐線・東武野田線 柏駅
徒歩3分